「衣類が売れたのは嬉しいけど、どうやって梱包すればいいの?」
メルカリ初心者さんなら、一度はぶつかる悩みですよね。
とくに「Tシャツ・ニット・パンツ」など、形や厚みの違う衣類は「これで大丈夫?」と不安になりがち。
このページでは、実際に私が出品→売れたときに行った梱包手順を写真付きでわかりやすく紹介します!
- 圧縮袋はいつ使うべき?
- 梱包前に確認しておきたいことは?
- 丁寧でコンパクトに仕上げるコツって?
こういった疑問にも触れながら、初心者でもマネできるリアルな手順をお届けするので、安心して読み進めてくださいね😊

「この記事では私が実際にやってみた梱包方法を、わかりやすく解説します♪」
衣類が売れた!さっそく梱包を始めよう
「やった!ついに売れた!」
メルカリ初心者にとって、初めての売上はとっても嬉しいもの。でも、そのあとに待っているのが “梱包” です。
「どうやって送ればいいの?」「ちゃんと無事に届くかな…?」
と不安になる方も多いはず。
今回は、私が実際にメルカリで衣類を販売した際の梱包手順を、写真付きでわかりやすく紹介します!
特に使ってみてよかったのが「衣類用の圧縮袋」。これを使うことで、送料を抑えつつ、コンパクトに発送できました。
このガイドを参考にしていただければ、
「衣類ってこんな風に送ればいいんだ!」と安心して梱包できるはずです。
それでは、さっそく始めましょう!
梱包に使ったアイテムを紹介(100均活用も!)
衣類を梱包する際に使ったアイテムはこちらです👇
✅ 使用アイテム一覧
- 衣類用の圧縮袋(100均)
手で巻くだけで空気が抜けるタイプ。衣類の厚みを抑えて、送料を安く済ませることができます。 - 配送用ビニールバッグ
圧縮した衣類をそのまま入れられる丈夫な袋。防水性もあるので、雨の日の配送にも安心です! - 養生テープ
ビニールバッグの口をしっかり封をするのに使用。
ポイントは、「衣類を直接圧縮袋に入れることで、かさばらずスッキリ収まる」というところ!
その上で、配送用ビニールバッグで包むことで防水&見た目もスマートに✨
100均で手に入るアイテムばかりなので、初心者さんでも気軽にマネできますよ!

🎁 今すぐに圧縮袋を手に入れたい方はこちら!

📦 丁寧な梱包に!防水&破れにくい宅配ビニール袋はこちら!

🧰 手順①:アイテムを準備しよう
衣類を梱包するために必要なアイテムを事前に揃えておきましょう。
私が実際に使ったアイテムは、すべて100円ショップで購入したものばかりです👇
🎒 用意したもの
- 衣類用圧縮袋(手巻きタイプ)
- 配送用ビニールバッグ
- 養生テープ

全部100均で揃うのは嬉しいですね!初心者の私でもすぐにマネできそうです✨
必要なものが揃っていれば、慌てずに梱包作業に取りかかれます♪
次は実際にどんな流れで梱包したのか、写真と一緒に紹介していきますね!

「ここからは実際の梱包手順を、私がやってみます📦」
📦 手順②:衣類を圧縮袋に入れよう
衣類をきれいにたたんで、圧縮袋に入れていきます。
ここでは私が実際にやった流れを、写真つきで紹介します📷
キッズ用トップス(サイズ90)の梱包👇

👕 手順
- 衣類をできるだけコンパクトにたたむ
- 圧縮袋のチャック部分を開ける
- 衣類を直接入れる(※内袋は使っていません)
- 袋の空気をぐーっと押し出すように巻いて圧縮!

えっ、内袋って使わないんですね!?直接で大丈夫なんだ…!

もちろん、中に入れるものの素材や状態によっては内袋を使うのもアリだよ。でも、今回みたいに清潔な衣類であれば、直接でもOK!
手順1👇

手順2、3👇

手順4👇





衣類の厚みが減って、スッキリまとまります。
これで配送用の袋にも入れやすくなりますね!
📮 手順③:配送用ビニールバッグに入れて梱包しよう
圧縮してコンパクトになった衣類は、配送用のビニールバッグ(防水袋)に入れて発送準備をします。
ここでは梱包のコツを交えながら、写真つきで解説していきます📷
📌 ポイント
- ビニールバッグはA4サイズ以上のものを用意(圧縮後のサイズに合わせて選ぶ)
- 白やグレーなど無地のシンプルな袋がおすすめ(見た目の印象UP)
- 封をする前に、商品に間違いがないか確認!

これで完成かと思ったけど、確認って大事なんですね…!

うんうん、あとで“違う商品が届きました”って言われたら大変だからね。出品者としての信頼にも関わってくるよ。
✅ 梱包完了のイメージ



これで梱包は完了です!圧縮袋を使うことで配送サイズが小さくなり、送料を安くできます。

「丁寧に梱包できると、購入者さんにもしっかり気持ちが届きますね✨」
⚠️梱包サイズを甘く見て失敗したエピソードもあるので、こちらも参考に!
👉メルカリ出品の失敗談!送料を見落とした結果どうなった?価格設定のポイントも解説
🧺 まとめ:初心者でも安心!衣類の梱包は「丁寧さ」と「コンパクトさ」がカギ
メルカリで衣類を出品して「売れた!」となった時、丁寧な梱包は購入者さんへの信頼に直結します。
この記事では、以下のような流れで衣類の梱包を紹介しました👇
- 圧縮袋を使ってコンパクトに
- 見た目も意識した清潔感のある梱包
- 配送用ビニールバッグに入れて安心発送

今回、はじめて自分で衣類を梱包してみたけど、思ってたより簡単でびっくりしました!これならまた出品してみたくなりますね♪

経験を重ねるほどコツがつかめてくるから、気軽にチャレンジしていこう!ユイさん、おつかれさまでした😊
📚 他のジャンルの梱包も気になる方へ
「衣類は無事に梱包できたけど、他のモノも出品してみたいな…」という方は、書籍の梱包方法もチェックしてみてください!
👉メルカリ初心者必見!書籍を丁寧に梱包する方法と発送のポイント


コメント