送料で赤字に!?メルカリ出品でやってしまった失敗と価格設定のポイント

失敗

メルカリで商品を売る際、価格設定や送料は非常に重要です。今回は絵本12冊をセットで出品し、値下げを行って販売しましたが、送料を見落としてしまい、利益がマイナスになる失敗をしてしまいました。この記事では、送料の抑え方や価格設定のポイントについて、失敗を通じて学んだことを詳しく解説します。これからメルカリで出品を考えている方はぜひ参考にしてください。

🧑‍🤝‍🧑この記事に登場するキャラクター

ユイさん:メルカリ初心者。好奇心旺盛で行動派。
ハマン:頼れるアドバイザー。ユイさんを優しくサポート!

▶ 詳しいキャラ紹介はこちら
送料で赤字になると分かり困るユイ

「まさか送料で赤字になるなんて…そんなことあるの!?」

送料による利益の圧迫

絵本12冊をまとめて出品し、価格は780円に設定していました。
「これだけ入ってこの価格ならお得感あるし、すぐ売れるだろう」と思ったのですが…

いざ売れて発送の準備を進めると、梱包サイズが60サイズを超えてしまい、「らくらくメルカリ便」の宅急便扱いに。その結果、送料はなんと750円

さらにメルカリの販売手数料75円も差し引かれます。

つまり、利益は“マイナス45円”。

「えっ、頑張って売ったのに、むしろ赤字!?」という、苦い経験をしました…。

「売れるかも」だけで値段を決めていたことを深く反省。
出品前には、送料・手数料を含めたシミュレーションが必須だと痛感しました。

ユイさん
ユイさん

えっ!?780円で売れて、送料750円で、手数料75円……それって赤字じゃないですか!?😳

ハマン
ハマン

そう、計算してみたらマイナス45円…。笑うしかないよね〜💦

ユイさん
ユイさん

私なら絶対ショックで寝込むやつです…!
出品価格って、送料込みでちゃんと考えないとダメなんですね!

ハマン
ハマン

うん…これが“経験値”ってやつかな。でも、ユイさんはこの失敗しないようにね!

\送料負担ナシで売りたいなら、宅配買取という選択肢もアリ/

宅急便コンパクト 薄型専用BOXの利用を検討【でも…入らなかった!】

送料750円のままでは赤字…。
なんとかコストを抑えられないかと考えた私は、「宅急便コンパクト 薄型専用BOX」の利用を検討しました。

このサービスなら送料は【450円】とかなり安く抑えられますし、匿名配送・追跡サービス付きという安心感もあります。

宅急便コンパクト 薄型専用BOXをユイに提案するハマン

「ユイさん、宅急便コンパクト 薄型専用BOXに入れてみましょう!」

さっそく、絵本12冊を実際に専用boxに入れてみたところ…

うーん…残念ながら、どう頑張ってもフタが閉まりませんでした!😓

12冊もあると、厚みがどうしても【5cm】を超えてしまいます。
薄型専用BOXは「単品の文庫本や薄い冊子」にはピッタリですが、まとめ売りには厳しいことがわかりました。

ユイさん
ユイさん

うわ…ギチギチですね。頑張って押し込んでも…これはムリそう💦
「いけるかも?」って期待しただけに、ちょっと悔しいです…。

ハマン
ハマン

実際にやってみたことで、わかったことも多いよ!
今後は、出品時に「まとめ売りなら宅急便、単品ならコンパクト」と分けて考えるのが良さそうだね。

ユイさん
ユイさん

なるほど~!経験値、ひとつアップですね✨
次は最初から、配送方法をイメージして商品を組み合わせてみます!


学び:価格設定時に必ず考慮すべきこと

今回の失敗から、改めて感じたのは――
価格設定のときは、必ず「送料」と「販売手数料」を先に引いて考えることが大切だということ。

たとえば、今回のように 780円で売れたとしても…

  • 販売手数料(10%):78円
  • 送料(宅急便60サイズ):750円
    合計:828円

…そう、利益は-48円の赤字になってしまいます。

実際には、梱包資材代や手間もかかっているので、実質的な損失はもっと大きいですね。

特に「まとめ売り」や「かさばる商品」を出品する際には、
あらかじめ送料を確認し、それに見合った価格を設定することが超重要!
ちょっとの確認を怠るだけで、想定外の赤字になるリスクもあります。

ユイさん
ユイさん

えっ…ちょ、ちょっと待ってください。これ…赤字ってことですよね!?
がんばって梱包したのにぃ~!

ハマン
ハマン

うん…。送料って意外と重くのしかかってくるよね。
価格を決めるときは「送料と手数料」をまず引いて、残った金額が利益になるように計算しよう。

ユイさん
ユイさん

よしっ、次はちゃんと計算してから出品します!
同じミスは繰り返しませんよ~!

まとめ:メルカリ出品で送料を抑えるためのポイント

今回の失敗を通して、メルカリ出品でしっかり利益を出すためには、
価格設定の前に送料をしっかり確認しておくことが必須だと改めて実感しました。

特に、今回のように絵本をまとめて出品するような場合は、
サイズが思った以上に大きくなりがちなので注意が必要です。

また、「宅急便コンパクト 薄型専用BOX」など、より安く送れる発送方法が使えないかどうかも、
梱包前に一度シミュレーションしてみると良いですね!

✔️価格を決める前に送料と手数料を引いて利益を確認
✔️複数冊まとめ売りはサイズに要注意
✔️可能なら宅急便コンパクトやゆうパケットなどの送料が安い方法を検討

この3つを意識すれば、赤字リスクをグッと減らすことができます!

ユイさん
ユイさん

はぁ〜…送料って思ってたより重たいですね〜。
でも、今回の経験でかなり勉強になりました!

ハマン
ハマン

そうそう、ちょっとした失敗がいちばんの学びになるんだよね。
これからは“利益計算マスター”のユイさんにお任せしようかな?

ユイさん
ユイさん

お任せください、ハマンさん!もう送料で赤字なんて出しませんからっ✨

失敗を教訓に次の行動に生かそうとするユイ

「今度は価格設定もしっかり見て出品するぞー!」

メルカリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました